12月25日!
ユースのクリスマスでっせ。
Hi! What's up?
We are going to have a GAME PARTY on 25th December @Ookayama-kyoukai!!!! Game of life, Twister, Beer pong, Uno, Card game....
Why don't you have LAZY and relax time? It will open about from 2p.m to 6p.m. Feel free to come and play anytime between 2 and 6.
みなさーん!お元気ですか?
12月25日(土)の2時くらいから6時くらいまで大岡山教会でぐだぐだ、だらだらゲームやらおしゃべりやらしようと思います:)
ぜひ来てくださいX)))
ユースのクリスマスでっせ。
Hi! What's up?
We are going to have a GAME PARTY on 25th December @Ookayama-kyoukai!!!! Game of life, Twister, Beer pong, Uno, Card game....
Why don't you have LAZY and relax time? It will open about from 2p.m to 6p.m. Feel free to come and play anytime between 2 and 6.
みなさーん!お元気ですか?
12月25日(土)の2時くらいから6時くらいまで大岡山教会でぐだぐだ、だらだらゲームやらおしゃべりやらしようと思います:)
ぜひ来てくださいX)))
スポンサーサイト
あっ、明日! 12月23日!
ティーンズ(中高生)クリスマス会
■大岡山教会
日時 12月23日(木・祝) 午後1:00~7:00くらい
会場 日本福音ルーテル大岡山教会
主催団体 東教区NEXT主催
teens clubクリスマス
もうすぐ12月…12月といえばやっぱり「クリスマス」。今年も、ティーンズのクリスマス会をやります。今年1年のことを分かち合いながら、豪華に(?)チキンを食べ、ゲームで楽しみ、礼拝でキャンドルを見つめながらクリスマスの喜びをともにします。
大岡山教会であなたを待ってます!
[ 会費 1人500円 ]
参加する人は12/20までにNEXT-staff
まで連絡ください。
(大岡山教会の住所)
東京都大田区南千束3-16-5 TEL:03-3726-7317
交通 東急大井町線・目黒線 大岡山駅正面口 徒歩10分
ティーンズ(中高生)クリスマス会
■大岡山教会
日時 12月23日(木・祝) 午後1:00~7:00くらい
会場 日本福音ルーテル大岡山教会
主催団体 東教区NEXT主催
teens clubクリスマス
もうすぐ12月…12月といえばやっぱり「クリスマス」。今年も、ティーンズのクリスマス会をやります。今年1年のことを分かち合いながら、豪華に(?)チキンを食べ、ゲームで楽しみ、礼拝でキャンドルを見つめながらクリスマスの喜びをともにします。
大岡山教会であなたを待ってます!
[ 会費 1人500円 ]
参加する人は12/20までにNEXT-staff
(大岡山教会の住所)
東京都大田区南千束3-16-5 TEL:03-3726-7317
交通 東急大井町線・目黒線 大岡山駅正面口 徒歩10分
ここまで来ると、何か更新しなければならない理由があるような…
そんなことはありません。たまたま更新が重なっただけです、本当に。
と、いうわけで
座エクストラ開催します。
キャンパスクラブの「座」については説明する必要はありませんね。
ほぼ毎週金曜日18:00から市ヶ谷センターの懇談室で開催されている、あれです。
今回は趣向を変えて
座エクストラ、そう、座の特別編です。
皆で集まって料理を作ります、食卓を囲みます、食べます
そして、その後で、夏に行われた様々なプログラムに参加した学生や青年に
その報告をしてもらい、体験を分かち合います
みなさん、どうぞ起こしやす。
座EXTRA
11月3日(水)17:00より
日本福音ルーテル三鷹教会集会室にて
三鷹市大沢3-10-20 ルーテル学院大学内
URL http://www.jelc.or.jp/mitaka

よろしくどうぞ!
そんなことはありません。たまたま更新が重なっただけです、本当に。
と、いうわけで
座エクストラ開催します。
キャンパスクラブの「座」については説明する必要はありませんね。
ほぼ毎週金曜日18:00から市ヶ谷センターの懇談室で開催されている、あれです。
今回は趣向を変えて
座エクストラ、そう、座の特別編です。
皆で集まって料理を作ります、食卓を囲みます、食べます
そして、その後で、夏に行われた様々なプログラムに参加した学生や青年に
その報告をしてもらい、体験を分かち合います
みなさん、どうぞ起こしやす。
座EXTRA
11月3日(水)17:00より
日本福音ルーテル三鷹教会集会室にて
三鷹市大沢3-10-20 ルーテル学院大学内
URL http://www.jelc.or.jp/mitaka

よろしくどうぞ!
相変わらずのご無沙汰ですな。
実はこのブログでは内緒にしてたんですが…
10月にティーンズクラブをやってしまいました!
しかも今日!
報告は後日しますね、お楽しみに。
実はこのブログでは内緒にしてたんですが…
10月にティーンズクラブをやってしまいました!
しかも今日!
報告は後日しますね、お楽しみに。
たいへんのご無沙汰ですね、
新学期に入り、みなさんいかがお過ごしですか?
さて、教区のキャンパスでは毎年春に新入生(新人)歓迎会を開いています。
4月より新しく大学や専門学校に入学した方々、新しく社会人になった方々を
喜んで迎え、大いに祝おうではないかという企画です。
しかも今年は、ルーテル学院大学のご好意で、大学の素敵なプログラムである
イブニングプレイヤー&神学生寮オープンハウスとのコラボが実現しました。
会場は ルーテル学院大学チャペル&神学生寮
日本福音ルーテル三鷹教会(学院大学敷地内)
〒181-0015東京都三鷹市大沢3-1-20 ルーテル学院大学内
TEL&FAX(0422)33-1122
※詳しくはチラシを見てね。
祈りつつ、食しつつ、歓迎しつつ、の楽しく嬉しい時間を共に過ごしましょう!
食事の準備などもあるので申込をお願いします。お申込はメールまたはFAXで。
申込には お名前と所属(教会とか学校とか)と連絡先、そして「何時から参加
します!」ということを書いてください。
新入生の方も、新人の方も、そうでない大学・専門学校生も、青年も
みなさんのご参加お待ちしています。
申込先
メール NEXT-staff@jelc.or.jp
FAX 043-244-8008(千葉教会FAX)
問合先
043-244-8008(小泉・千葉教会電話)

新学期に入り、みなさんいかがお過ごしですか?
さて、教区のキャンパスでは毎年春に新入生(新人)歓迎会を開いています。
4月より新しく大学や専門学校に入学した方々、新しく社会人になった方々を
喜んで迎え、大いに祝おうではないかという企画です。
しかも今年は、ルーテル学院大学のご好意で、大学の素敵なプログラムである
イブニングプレイヤー&神学生寮オープンハウスとのコラボが実現しました。
会場は ルーテル学院大学チャペル&神学生寮
日本福音ルーテル三鷹教会(学院大学敷地内)
〒181-0015東京都三鷹市大沢3-1-20 ルーテル学院大学内
TEL&FAX(0422)33-1122
※詳しくはチラシを見てね。
祈りつつ、食しつつ、歓迎しつつ、の楽しく嬉しい時間を共に過ごしましょう!
食事の準備などもあるので申込をお願いします。お申込はメールまたはFAXで。
申込には お名前と所属(教会とか学校とか)と連絡先、そして「何時から参加
します!」ということを書いてください。
新入生の方も、新人の方も、そうでない大学・専門学校生も、青年も
みなさんのご参加お待ちしています。
申込先
メール NEXT-staff@jelc.or.jp
FAX 043-244-8008(千葉教会FAX)
問合先
043-244-8008(小泉・千葉教会電話)

いやはや、本当にご無沙汰してますね、まったくもって申し訳ありません。
更新はしてませんでしたが、ちゃんと活動は続けてます。
そんでもって、今月もティーンズクラブが行われました。
今月は年明け初めということで、お正月気分を満喫しようと
「書初め」と「お雑煮」大会 @蒲田教会 でした。
はんしに筆で書くのは何年ぶり?という参加者一同はがんばります…

今年一年の抱負をそれぞれ漢字一字に込めました。

礼拝では、みんなの漢字とみんなの思いがエレミヤの言葉と共に語られ、分かち合いました。
さてさて、今度はお雑煮大会です。
もち → 焼き or 煮る
もち → 丸 or 角
汁 → おすまし or みそ(数種)
という具合にそれぞれくじをひいて自分の作るお雑煮の内容が決定されました。

そして、もちろんおいしく召し上がりました。
更新はしてませんでしたが、ちゃんと活動は続けてます。
そんでもって、今月もティーンズクラブが行われました。
今月は年明け初めということで、お正月気分を満喫しようと
「書初め」と「お雑煮」大会 @蒲田教会 でした。
はんしに筆で書くのは何年ぶり?という参加者一同はがんばります…

今年一年の抱負をそれぞれ漢字一字に込めました。

礼拝では、みんなの漢字とみんなの思いがエレミヤの言葉と共に語られ、分かち合いました。
さてさて、今度はお雑煮大会です。
もち → 焼き or 煮る
もち → 丸 or 角
汁 → おすまし or みそ(数種)
という具合にそれぞれくじをひいて自分の作るお雑煮の内容が決定されました。

そして、もちろんおいしく召し上がりました。
